最新のイベント開催報告は、instagramにて公開しております。

https://www.instagram.com/nerimawm/

にアクセスしていただくか、ユーザー名nerimawmで検索してください。イベントの内容やママたちの声をぜひチェックしてくださいね。

[開催報告]育休ママたちの交流会4/16@Zooキッズカフェ(桜台)

ようやく暖かくなり、親子でお出掛けしやすい季節となりました。4月から職場復帰予定のママ、もう少し育休を取る予定のママ、皆でおいしいランチとお喋りで元気をチャージしよう、ということで交流会を企画しました。

 

場所はZooキッズカフェ(桜台)。0歳ねんねちゃん向け、1歳以上のたっちが出来るようになったお子さん向けの2つのプレイスペース、授乳室、トイレトレーニング中のお子さんも嬉しいミニサイズトイレも完備した素敵なカフェです。(詳細後記)

 

交流会には、来春復帰予定のママや、親子共に「慣らし保育」を頑張っている復帰予定のママ、新旧幹事合わせて8組が参加してくださいました!!ありがとうございました‼

 

保育園デビューで風邪をもらってきた、お熱が出た、鼻水吸引ってどうしてる?連絡帳ってどんなこと書いてあるの?といった初めてだから気になる保育園のアレコレや子供の成長のこと。

職場復帰を前に、家事分担ってどうしてる?むしろ育休中だからDINKS時代の分担が元にもどっちゃった?など名も無き家事育児のこと。

ついつい撮り過ぎちゃう子供の写真、どうしてる?など話題は尽きずあっという間の2時間となりました。

 

■会場詳細■

Zooキッズカフェ(桜台)

所在地 :東京都練馬区豊玉上2丁目21-13

アクセス:練馬駅徒歩8分 / 桜台駅 徒歩2分

HP   :http://zookids-cafe.jp/

 

++++ ++++

 

また、今回の交流会では旧幹事(酒井/森山)から新幹事(玉井/松本)への引継ぎも行われました。今後はイベントのご案内を新幹事からご案内しますので、ご承知おきください。

 

++++ ++++

 

お出掛けはしやすくなったけれど、どこに行ったらいいの?

子供との時間は貴重だけど、大人ともお喋りしたい!

そんな時はママで集まってみませんか?

練馬育休ママ会では今後も月1回ペースでイベントを企画予定です。

子どもと一緒に、同じエリアに住むママとわいわいお喋りしたり制作したりして、楽しい時間を一緒に過ごしましょう(^^♪

次回企画のご案内をお楽しみに!

 

[開催報告] 「親子で楽しむクリスマス会」 12/21@男女共同参画センターえーる

せっかくの育休中…みんなでワイワイクリスマス会をしたい!ということで、今年もクリスマス会を企画しました☆

今回は4組のママとベビーが参加してくださり、手遊びあり、ゲームあり、プレゼント交換ありの楽しい会となりました。

 

はじめにみんなで「ジングルベル」を歌って、クリスマス会がスタートです♪赤ちゃんが楽しめる紙芝居も読みました。

その後はみんなで手遊びをしました!手遊びも今日はクリスマスバージョンです☆おなじみ「トントントントンひげじいさん」もクリスマスバージョンでは、ベルを鳴らしたり、トナカイになったり…子どもたちも一緒に体を動かして遊んでいました♫

 

次は「ブロック積み競争」をしました。2チームに分かれて、制限時間内に、より多くのブロックを積んだチームが勝ちです!ただし、積んで写真におさめるまでが勝負。写真を撮った時点で終了というルールにしたので、どのタイミングで写真を撮るかはチームの作戦次第です。聞いているだけだと、いくらでも積めそうな気がしますが、最大の敵は子どもたち(自分のチーム、相手チーム問わず)でした(笑)一緒に積もうとしたり、時には壊しにかかったり…そんなハプニングが楽しく、予想以上にハラハラドキドキするゲームになりました!

最後は、プレゼント交換です!参加ママさんたちには、事前にママ向けのプレゼントを用意していただきました。

今回のプレゼント交換は、はじめにビンゴをやって、ビンゴになった方からプレゼントを選ぶことにしました!ビンゴのお題は、「冬といえば…」です。これが意外と思いつかないんです。雪、手袋、みかん…皆さんのつぶやきをヒントに私も何とかマス埋めていきました。

一人ずつ答えを言っていくと…なるほど!それもあったかー!という答えがたくさんあり…ママたちで盛り上がりました!

ビンゴになってプレゼントを選ぶ時間も何だか久しぶりで楽しくて…何歳になってもプレゼントをもらえるってワクワクしますよね♪

 

プレゼント交換で本日のプログラムは終わり、皆さんでランチをしました。たくさんおしゃべりする事ができ、リフレッシュできました!おしゃべりのお供に、今日のおやつはミスドの雪だるまドーナッツを用意しました。2種類の雪だるまがかわいくて、おいしかったですよ~!

 

皆さんと一緒にクリスマス気分を味わえて、とても楽しい会になりました☆

 

今年も育休ママ会の活動にご協力いただきましてありがとうございました。

来年も練馬育休ママ会をどうぞよろしくお願いいたします♪

[開催報告] 「絵本で子育て~絵本座談会&交流会~」 11/28@男女共同参画センターえーる

 絵本育児って大事と聞くけれど、どんなところが良いの?と疑問に思っていたり、絵本を選ぶとき、たくさんありすぎてどれを選んだら良いかわからない、今の月齢に合っている絵本って…?と本屋さんで考えてしまった経験がある方はいませんか?また、いざ読もうと思っても、お子さんが落ち着いて聞いてくれないなんてこともありますよね。

 今回は、そんなママの為に、9月に骨盤体操でもお世話になったわたこ先生に絵本のある子育てについてお話をしていただきました。

え??骨盤体操の先生が絵本???…と、思った方もいるかも知れません。

実はわたこ先生は、家庭でできる体づくりを進める「ストレッチアドバイザー」でもあり、「絵本プレゼンター」として、子供と楽しむ&大人も癒す絵本活動も行うなどマルチにご活躍中の先生なのです!

 

 さて、今回の参加者は幹事も含めて5組。自己紹介もかねて、絵本育児について疑問に思っていることを話したり、お子さんが普段、気に入って読んでいる絵本を紹介したりしながら、和やかにスタートしました。

 子供が興味をもつ絵本には、いくつか特徴があるようで、

①短いなかにも、簡単なおはなしのオチがあるもの

②絵が黒で縁取りがされているもの

③擬音語が入っているもの、繰り返しがあるもの

…などなど、が挙げられていました。(一例です。他にもあると思います。)お子さんの気に入っている本として、参加者ママたちにご紹介いただいた本もそれらに当てはまるものがたくさんありました。

 また、絵本を読もうとしたときに、お子さんがどんどん先にページをめくっていってしまい、全然読めなくて困っているというお悩みもいただきました。それに対するわたこ先生の答えは…それでok!!でした。お子さんがめくって先に進んでしまったら、お話もそれに合わせて読み進んでしまって、全てのページを読む必要はないそうです。今日は、早く終わっちゃったね!!と声をかけ、それでよしとしてしまいましょう。そう考えると、少し気楽に取り組めますよね。大切なのは、ママの声を聞かせてあげること。ママとの時間を楽しむこと。絵本を読んであげることで、自己肯定感も養われていくそうです。

 そういえば、うちの1歳の娘は、私が忙しく家事をしているときほど、絵本を読んでと持ってきます。少し自分に注目して欲しいというサインなのかも知れませんね。

 さて、少し私の個人的な感想も混じった報告となってしまいました。わたこ先生のブログもありますので、こちらもご紹介しておきますね。

(先生のブログ⇒https://ameblo.jp/balletstretch/)

 

【開催報告】10/9(月・祝)復帰ママに聞く!!保活セミナー@貫井地区区民館

平成30年度入園の保育園入園活動も本格的な時期を迎えようとしています。

4月から、お子さんの保育園入園を考えているママさんたちは、すでに役所から書類を受け取り、作成、提出した方もいるかもしれませんね。でも、まだあと少し猶予があるこの時期…どこの保育園を候補にしようか、書類はどう作成したらよいのかなど、悩みは尽きないことと思います。

 

そんなママたちのために始まった育休ママ会の「保活セミナー」は、今年で開催3年目でした。すでに、お子さんを保育園に通わせている「練馬育休ママ会」を卒業したママにお話を聞き、保活中のママさんたちの参考にしてもらおうという企画です。

 

連休中の開催だったにも関わらず、十数組の育休ママと赤ちゃんにご参加いただきました。中には、パパも一緒にお話を聞きに来てくれたご家庭もあり、保活への関心の高さが伺えました。

 

 

パネラーには、8人の復帰ママさんたちが集まってくださいました。お忙しい中、ご協力いただいたママさんたちには、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

さて、気になるセミナーの内容ですが、前半は保活体験談のパネルディスカッション・保育ママについての紹介を行い、後半はエリアごとに分かれて質問・交流タイムという形で開催しました。

 

前半のパネルディスカッションでは、保活のためにしたことや保育園を選ぶ際に大切にしたこと、書類を書くときに気を付けたこと、保活中の皆さんへのアドバイス…などなど、経験者だからこそわかる情報をたくさん教えていただきました。

 

また、きょうだいで保育園に通う場合の生活や昨年から話題になっている3歳での転園(3歳の壁??)についてもお話を伺うことができました。特に、転園については、パネラーの皆さんの中にも、今後予定している方がいて、多くのママに共通する悩みなんだなと思いました。

 

第二部は、練馬・光が丘・石神井大泉の3つの地区に分かれ、参加者の皆さんから復帰ママさんに直接質問をして頂きました。地域に分かれたことで、具体的な園の名前も交えながらのお話も聞け、皆さん積極的に質問もしていて、とても有意義な時間となりました。

 

今回、認可、認証、大規模園、小規模園、保育ママなど、様々な形態の園に子どもを通わせるママのお話を聞けましたが、全て聞いてみて分かることは、どの園を選び、通うことにさせたとしても、ママが納得しているのなら、それで保活は成功と言えるのだろうなということでした。それぞれの園にそれぞれの良さがありますし、子どもの性格やママのお仕事との兼ね合いなども考慮しながら、各ご家庭に合った保育園に巡り会えると良いですね。

 

どうか、今年保活中のママたちが皆さん無事に活動を終えることができますように…!!

[開催報告]育休ママたちの交流会 9/20(水)@貫井地区区民館

毎月、ほぼ恒例になっているおしゃべり交流会!!

普段は0歳の赤ちゃんも多い交流会ですが、9月はたまたま1.2歳の子のみが集結!!どの子も活発に動き、遊んでいたので、いつもより、さらににぎやかな交流会となりました。このくらいの年齢になってくると、子どもたち同士で何やらお話したり、一緒に遊んだりと様々なやりとりも見られるので、面白いです。見ているこちらも、可愛いなあ、みんなおおきくなったなあと、ほっこりしてしまいます。

 

さて、今回も多くの話題が出たのですが、4月から職場復帰を目指すママさんが多かったということもあり、残りの育休期間をどう過ごすのかで盛り上がりました。仕事に復帰すると、なかなか平日の昼間に出歩けないので、今のうちに平日にお得なランチを楽しみたい、混まない曜日にディズニーランドに行きたい、時間のあるうちに子どもの写真をまとめておきたい、などの意見が出ていました。平日ランチは、池袋サンシャインTHE DOMEが話題に…キッズスペース完備で、イタリアンのコースが2000円!!一度行ってみたいです。ご利用される方は、人気なので予約は必須ですよ★

 

それから、2人目妊活の話題も…2.3歳差で次の子をと考えると、そろそろそういう話も出てきますよね。上にお兄ちゃんがいるママさんがいらしたので、きょうだいのいる生活をいろいろと教えていただきました。子どもが一人ももちろん楽しいけれど、きょうだいのいる生活もあこがれます。もちろん、その分、大変さもあると思いますが・・・

 

そんなこんなで、たくさんおしゃべりしている間に、今回もあっという間に終了時間です。

次回も、たくさんのママさんたちとおしゃべりできるのを楽しみにしています。

【開催報告】「美えなビクス(骨盤体操)で体も心もストレッチ!」9/7(木)@男女共同参画センターえーる

すっかり涼しくなりましたね。開催報告が少し滞っていましたが、育休ママ会のイベントは、いつもと変わらずたくさんのママたちが集まってくれ、楽しい時間を過ごしています。

 

さて、今回は9/7に行われた骨盤体操のご報告です!このイベントは、普段の子育てでたまっている疲れを体を動かすことですっきりさせてほしい、産後の不調を少しでも改善してほしいと企画!!幹事も含め6組の親子が集まり、みんなでじっくりストレッチしました。

 

今回の先生は、「骨盤リーダー」としてもご活躍中のわたこ先生。わたこ先生は、家庭でできる体づくりを進める「ストレッチアドバイザー」や「絵本プレゼンター」として、子供と楽しむ&大人も癒す絵本活動をされるなど幅広くご活躍中です。

 

はじめの自己紹介で、ママたちはそれぞれ自分の体の調子をわたこ先生に自己申告。皆さんの体の不調は、自分にも当てはまるな…と思ったことも多くて、産後ママは皆さん少なからず、体調の変化に悩まされているのだな…と実感しました。ストレッチ中は、わたこ先生がそれぞれの悩みを考慮しながら、丁寧にアドバイスしてくださいました。

 

そして、とても嬉しかったのは、「途中、お子さんがぐずってできなかったストレッチがあったとしても気にしないでね。ご自分のペースでやれば大丈夫ですよ!!」との温かい言葉。子どもと一緒だと、なかなか思った通りに進まないこともありますよね。でも、それでも大丈夫なんだと思うと、さらにリラックスしながら、ストレッチを楽しめた気がします。

 

わたこ先生の熱心なレッスンは、閉会のあとも続き、ひとりひとりじっくり教えてもらうことができたと思います。わたこ先生、本当にお世話になりました。

 

わたこ先生は、普段、和光市でお教室を開いていらっしゃいますし、11月には今回あまりうかがえなかった「絵本選び」について、教えていただけるイベントも企画しています。ご興味のある方は、是非参加してみてくださいね。

[開催報告]育休ママたちの交流会8/8(火)@男女共同参画センターえーる

今回の交流会は、幹事以外皆さん上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいらっしゃるママさん達が来てくださり、きょうだいの子育てについてたくさんお話を伺うことができました。

 

またご主人に積極的に子育てに参加してもらう為の作戦として、家庭での仕事を「見える化」して仕事を分担するというお話を伺い、ぜひ実践してみたいと思いました!

 

皆さん子育てに忙しい中でも時間を作ってこのような会に参加してくださる事をとても嬉しく思いました。ありがとうございました!またお話しできる事を楽しみにしています♫

 

子育てに夏休みはありませんが…、みなさんお子さんと楽しい夏の思い出を作ってくださいね!

[開催報告]育休ママたちの交流会

7/19(水)@貫井地区区民館

やっと梅雨が明けましたね。夏本番となり、太陽いっぱいの暑い毎日が続いています。

 

今回の交流会には、暑い中にもかかわらず、4組のママとベビーが参加してくれました。初めてご参加くださった方がいたり、今年四月に仕事復帰し、育休ママは卒業したけれど、久々に遊びに来てくれた方がいたりと、今回もにぎやかに開催することができました。

 

今回の最初のテーマは、保活。

遊びに来てくださった復帰ママさんに、ご自身の体験談をお話していただき、とても参考になりました。認可保育園の申し込みは、まだもう少し先ですが、認証保育園はすでに申し込みが始まっている保育園もあるようです。昨年度は、9月時点で170人待ちの保育園もあったとか。選出方法は、申し込み順だったり、抽選だったり、面談だったりと様々ですが、いずれにせよ、認証保育園の入園を考えている方は、早めに動いた方が良さそうです。

 

次の話題は卒乳について。

幹事も含めた6人のママのうち、半数が卒乳済みだったので、ご自身の経験談を聞かせていただきました。すんなり卒乳できたママもいれば、機嫌が悪くて大変だったので、毎日お出かけをして子どもに気分転換させながら頑張った!!というママもいました。おっぱいを求めて泣かれてしまうと、母としてはつらいですが、3日ほど頑張ると落ち着いてくるとのことでした。決行する時期としては、夏の脱水や冬の体調を崩しやすい時期を避け、家族に協力してもらえる連休などがおすすめです。無事卒乳して、子どもが食事をたくさん食べてくれるようになったし、夜もゆっくり眠れて良いことずくめだったという感想がある一方、寂しさを感じて思わず泣いてしまった…という感想もありました。卒乳には、子どもだけでなく、ママの気持ちのコンディションを整えるのも大切になってきそうです。

 

また、子どもの食事のレパートリーがなかなか増えない、3食作るのが大変!!といったお悩みも。ママさんたちは、大人の食事と一緒に調理し時短を図ったり、具材がたくさん入ったお好み焼きを作って冷凍保存したり、コープなどの宅配サービスの商品を活用したりして、上手に乗り切っていらっしゃいました。

 

他にも、薬の飲ませ方や夏のおうちプール事情やおすすめの遊び場、歯磨きのさせ方など、今回もたくさんの話題があがっていました。 

 

毎回、ママさんたちのお話を聞いていると、まねしてやってみたい、行ってみたいと思う情報がたくさん出てきて、子育てしている身には本当にありがたいです。8月の交流会は8日に実施です。7月28日より申し込みを開始していますので、ぜひご参加くださいね。

[開催報告]癒しのリフレ&ヘッドマッサージ付き交流会

7/7(金)@男女共同参画センターえーる

連日、梅雨は一体どこへ??と言いたくなるような暑さが続いていますね。そろそろ本格的な夏に突入…といったところでしょうか。

 

今回は、いつも子育てに奮闘されている育休ママさんたちに、少しでもほっとできる時間を作りたい…との思いから、練馬高野台のご自宅でlavendarというサロンを開いていらっしゃる佐藤さんにご協力をいただいて、いつものおしゃべり交流会にリフレ&ヘッドマッサージの時間を付けたイベントを開催してみました。

 

集まってくださったのは、4ヶ月から1歳6ヶ月までのベビーとママさんたち。

 

おしゃべりの中では、産後の体の悩み、保活、ねんねの赤ちゃんとどうやって遊ぶか、第二子妊活など、様々な話題が出ました。

 

1歳過ぎのママさんにとっては、イヤイヤ期に突入した我が子とどう付き合っていくかも悩ましいトコロ。子どもの意思を認めてあげたいけれど、何でもOKとはいかず、ママもストレスがたまります。そんなときは気分をリフレッシュ!!ヨガやストレッチなどで体を動かす機会を作っても良いですし、パパに協力してもらって一人で外出する時間を作るのも良いですよね。集まったママさんたちは、夜開催の飲み会に参加したい、結婚式にお呼ばれしたときに二次会まで楽しみたい!!などとおっしゃっていました。その気持ち、とてもよくわかります。小さい子がいると、夜の外出はなかなか難しいですものね…また、区の一時預かりを利用して、自分の時間を作ったり、パパと二人でデートしたりするのもおすすめですよ。練馬区の子育て応援券が残っていれば、それを使うことも可能です。たまにはこんな時間の使い方も良いですよね。

 

さて、そんな楽しいおしゃべりの間に、別室では一人ずつ順番に施術。お疲れに合わせてリフレ(足のマッサージ)かヘッドマッサージを選んでいただきました。15分という短い時間ではありましたが、どのママさんも「気持ちよかった!!」と言ってくださり、とても嬉しかったです。施術してくださった佐藤さん自身、二人のお子さんを育てるママさんなので、施術しながら、幼稚園入園についてやお子さんが小さかったころの子育てについてなど、いろいろとアドバイスもいただけました。

 

そして最後に、プチお昼寝アート撮影会を行いました。背景は幹事の松内さんが一生懸命作ってくださった力作。七夕らしい素敵なアート写真が撮れました。背景はフェルトで作られているので、何度も繰り返し使えます。一度作っておくと、節目ごとに写真撮影が楽しめて良いかもしれませんね。

 

盛りだくさんであっというまの時間でした。集まってくださったママさんたち、そして佐藤さん、ありがとうございました。

[開催報告]育休ママたちの交流会

6/28(水)@向山庭園

梅雨らしい天気が続いていますね。早く梅雨が明けて欲しいと思いつつ…夏の暑さを思うと、それだけでバテてしまいそうです…

 

 今回の交流会は、向山庭園で行いました。とても素敵な所で、会場の和室からも心安らぐ景色を見ることができます。庭園の入園のみであれば無料とのことなので、豊島園方面にお出かけの際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

 今日集まってくださったのは、3ヶ月~1歳半のベビーとそのママ達。1歳の双子ちゃんも参加してくれました。ベビー達は、窓から景色を見たり、畳の上を動き回ったり、楽しそうに過ごしていました。

 自己紹介は、お子さんの名前の由来についても話していただきました。響きが気に入った、漢字をまず決めた、恩師に付けてもらって…と名付けからお子さんへの思いを伺うことができて、とてもあたたかい気持ちになりました。

 

 まず話題になったのは、育休中のママの過ごし方について。せっかくの限られた育休期間だから、今しかできない事をしたい!という気持ちは皆さん同じ。ヨガ、フラダンスなど体を動かす習い事が話題に出ました。子連れOKという所もあるけれど、子どもが気になるとなかなか集中できませんよね。可能ならご主人に、この日のこの時間は見ててね!と子どもを預けて行けたら良いよね、という話になりましたが、現実はなかなか毎週は難しいですよね…。そんな時は、回数券で行けるレッスンを探してみるのも良いかもしれません。

 

続いて、ベビーの習い事について。ベビースイミングやリトミックが人気のようです。英語はいつから?という話にもなりました。1歳半ぐらいから英語に親しんでおくと、耳が慣れるという説もあるそうです。どのように英語に親しませているか伺ったら、簡単な英語を普段から使う、英語の絵本を読み聞かせているというママさんもいました。絵本は「What do you see ?」というエリックカールの絵本がおすすめだそうです。カラフルな絵が子どもの興味を引くようです。本屋さんで探してみようと思いました。

 

 さらに、寝る時の様子についても話が及びました。お腹が冷えないように腹巻付きのズボンをはかせていたり、壁にウレタンマットを置いてぶつけても大丈夫なようにしたり、ベッドに寝かせている方はクッションで周りをかためたり…それぞれ皆さん工夫して過ごされているようでした。寝苦しい夏がやってきますが、寝冷えなどしないよう、元気に過ごしたいものですね!

 

 他にもベビーとの海外生活のお話、記念写真について、夏の赤ちゃん連れ旅行の計画、そして毎回頭の痛くなる保活問題(「3歳の壁」もやはり不安)…と話題が盛りだくさんのあっという間の1時間半でした。

 

 みんなでおしゃべりして発散するってとても大事!育休中でなければ出会えなかった方とこうやって繋がれる…これも育休中にしか出来ない事の一つかもしれません。ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

来月の交流会もまだ空きがあります。(7月1日現在)

皆さんで楽しくおしゃべりしませんか?申し込み、お待ちしております♫

 

[開催報告]

「親子で楽しむバースデイ~バースデイクラウン&フォトプロップスを作ろう」6/20(火)@男女共同参画センターえーる

 今回のイベントには4ヶ月~2歳0ヶ月までのベビーとママが参加してくださり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 講師をしてくださったのは、石神井公園のハッピー広場でもご活躍中の野呂田さん。ご自身も二人の女の子の子育て中のママでいらっしゃいます。事前にキットを揃えたり、作り方のプリントを作成してくださったり…当日、ベビーを見守りながらも仕上げられるよう、たくさんの準備をしていただきました。

 

 まずは、バースデークラウン作り!

針を持つのは久しぶり!という方もたくさんいらっしゃり、チクチクチクチク…おしゃべりも忘れるほど皆さん真剣でした。子ども達は、プレイマットの上で遊んだり、自由に歩き回ったり、ママのそばで遊んでいたり…と広い場所で思い思いに過ごしてくれていたので、ママ達も作業に集中することができました。

 クラウンの形が出来上がったら、次は飾り付けとナンバーの部分のフェルトの色を決めます。どんな色の組み合わせが良いかな?飾りのポンポンは何色にしようかな?と皆さんおしゃべりしたり、野呂田さんから「濃い色を下にして、薄い色を上に重ねると目立ちますよ!」とアドバイスを頂いたりしながら、決めていきました。たくさんの色を用意してくださっていて、迷う迷う…そんな時間も楽しい時間でした。

 今回、クラウンの土台の色は数種類用意してくださっていたのですが、なんと皆さんイエローを選びました!土台の色は同じでも飾りやナンバーの色が違うと雰囲気も違い、世界にひとつの素敵なクラウンが完成しました。その写真はまた後ほど…☆

 

 続いてフォトプロップス作りをしました!フォトプロップスとは、メッセージや吹き出し、メガネなどのモチーフをつけた棒で、写真を撮る時に使う小道具の事だそうです。結婚式などで使われていてご存知の方もいらっしゃるかもしれません。子どもって、棒状の物を持ちたがりますよね!かぶり物などは身に着けてくれなくても、このフォトプロップスなら楽しんで持ってくれて、特別感のある写真になると伺い、なるほど~!と思いました。ほとんど野呂田さんが準備してくださっていたので、貼り合わせてリボンを結んで完成です。

 

最後に野呂田さんから誕生日を楽しむポイントを伺いました。いくつかご紹介します。

 ★テーマを決める(その時に好きなものやハマっているものを中心に)

 ★メインカラー、テーマカラーを決める

 ★思い出に残る写真を撮る(フォトスペースを作って写真を撮るのはその場所だけ!と決めておくと生活感が出なくて◎)

 もっとお話、聞いてみたかったです!

 

完成した作品を見ると、達成感が湧いてきて…久しぶりに何かに没頭するという感覚を味わいました。こういう時間って大事だなぁと思える瞬間でした。このような機会をつくってくださった野呂田さんに感謝感謝です!ありがとうございました!!

 

一年に一度の誕生日がママとベビーにとって素敵な時間になりますように…♥

 

[開催報告]育休ママたちの交流会

5/31(水)@貫井地区区民館

このところ、暑いけれど風があり過ごしやすい日が続いていますね。一時は真夏の陽気に「まだ5月なのにこの暑さ、この調子で暑くなったら、これから夏を乗り切れるかな?」と心配になっていました・・・しばらくは過ごしやすい日が続いてもらいたいものです。

 

さて、今回の交流会には2ヶ月~1歳5ヶ月までのベビーとママが集まり、楽しくおしゃべりしてきました。

 

まず話題になったのは、夏のUVケアや暑さ対策、虫除けについてでした。

ママたちのUVケアは、日焼け止めをきちんと塗り、日よけのブランケット等をかけてあげることでした。ですが、ブランケットを掛けることを嫌がって除けてしまう子もいて(うちの子もその一人です)ママたちの悩みは尽きないようです。暑さ対策としては、皆さん扇風機を使ったり、冷感の敷きパッドを敷いて寝たり、工夫して過ごしていました。それから虫に刺されて、それをベビーが掻きむしってしまうとなかなか治らないので、ムヒなどを塗って治しても良いようですよ。ベビー用が売っています。しっかりケアしてあげたいですね。

 

次に話題になったのは、お出かけスポットについて。

光が丘周辺の水遊びスポット、旧内田邸、サンシャイン水族館、板橋動物公園、航空公園、東京ドームシティのアソボーノなどたくさんの遊び場を教えていただきました。ちょっと遠くのお出かけとしては、6ヶ月で飛行機に乗ったママのお話を聞けました。また、新幹線には多目的室というのがあって、車掌さんに頼めば授乳やぐずったときの避難場所として使えますので、是非利用してみてください。

 

それから保育園の見学を始めているママもいて、見学で聞いておくとよいポイントも話題になりました。大事な子どもを預ける身としては、災害時の対応は気になるところ。「3.11の時にどんな対応をとったか」「災害時はどれくらいまで子どもを預かってもらえるのか」などを聞くと良いと教えていただきました。その他には、「持ち物は何か」「保護者会など親が関わる機会はどれくらいあるか」「おむつゴミの持ち帰りはあるか」「シーツなどは手作り品をもたせるのか」などが出ました。確かにどれも気になる項目ですよね。

 

全ては書ききれませんが、他にもたくさんの話題が出て、あっという間の1時間半でした。今回参加してくださったママとベビーたち、本当にありがとうございました!!!

 

ちなみに・・・

今回の交流会は参加希望者が多く、数名の方にやむなく参加をお断りさせていただきました。大変申し訳ございませんでした。6月のイベントは両日とも、まだ空きがございます。ご希望の方は、ぜひお早めにご連絡くださいね。

[開催報告]初夏の公園ピクニック

5/10(水)@光が丘公園

 25度超えの夏日となる日があったり、長そで必須の涼しい日があったり…なかなか季候が定まりませんが、皆様、元気にお過ごしでしょうか。この激しい気温の変化に体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

 さて、5月10日は光が丘公園でピクニック開催の日でした。新緑の中、ママさん達とのんびりおしゃべりできることを楽しみにしていたのですが、当日はあいにくの雨…残念ながら、公園近くのはなの舞でのランチ交流会となってしまいました。

 

 今回は、2ヶ月のベビーとママが参加してくださいました。2ヶ月ベビーちゃんの小ささ、かわいさに幹事二人はメロメロ。約1年前は、我が子もこんな感じだったなあと懐かしくも感じました。

 

 はなの舞では、みんなで海鮮丼を注文しました。実はこの海鮮丼、一日5食の限定メニューだそうです。まだお昼の早い時間だったので、間に合いました!!たっぷり海鮮がのっていて、とてもおいしかったです。夜は居酒屋のお店ですが、昼は手頃な値段でランチメニューが楽しめますし、お座敷もあるので赤ちゃん連れも安心。実はおすすめです。聞いた話では、キッズスペースを備えた居酒屋さんもあるらしいです。ママだってたまには外で食事をしたい!!赤ちゃんと一緒にランチに出かけたいなと考えている方は、ぜひ調べてみてください。

 

 おいしい海鮮丼をいただきながらおしゃべりしている間に、雨があがってきたので、お店を出て、公園内を少しだけお散歩しました。緑いっぱいの公園。曇り空ですが、それでもとてもきれいでした。公園のベンチに座ってお菓子片手に、ここでもまたおしゃべり。GWの楽しかった思い出やおうちでのお子さんの様子など、たくさんお話できました。気づけば、終了予定時刻を大幅に過ぎており…本当にあっという間の楽しい時間でした。

 

 この時期の公園はやはり気持ちがよいです。ぜひお子さんと一緒に出かけてみてください!!

[開催報告]育休ママたちの交流会

4/13(木)@男女共同参画センターえーる

 過ごしやすい季節になりました。春が待ち遠しかった頃をすっかり忘れてしまうような初夏の陽気ですね。

 

 今回の交流会は、4月ということもあり、いつもより少ない人数での開催となりました。偶然にも皆さん月齢が近かったので、共通の話題も多く、お茶を飲みながら、のんびりおしゃべりを楽しむことができました。

 

 今回参加してくださったのは、5月に復帰を控えるママさん達でした。まさに今、慣らし保育の真っ最中!この日も保育園にお迎えに行き、そのまま交流会にいらしてくださいました。やはりすぐに慣らし保育の話題に。保育園に到着し、床に置いた瞬間泣いてしまう、預ける時はママ自身も泣きそうになる、2歳児クラスになっても泣いている子がいた…など、保育園生活スタートの様子を伺うことができました。

 

 次の話題はGWに遊びに行かれそうな場所について。最近動物に興味を持ち始めているから、動物園とか行きたいけど、どこも混んでそうだよね…と話していた時に、おすすめしていただいたのが板橋区立こども動物園。最寄りは、都営三田線の板橋区役所駅前だそうです。なんと入場無料!小動物とのふれあい体験などもできるようなので、小学校低学年ぐらいまで楽しめそうです。池袋からバスで行けるようなので、その方が行きやすいかもしれません。ぜひ行ってみたいです。その他にも、練馬駅にあるお蕎麦屋さんや豊島園にあるイタリアンなど子連れで行けたというお店も知ることができたので、子連れだからと諦めずにいろいろと足を運んでみよう!と思いました。

 

 さらにカーシェアリングについての話も。意外と家の周辺で借りられる場所が多いこと、料金的にもそれほど高くはないこと、夜間病院に連れて行かなければならない時に役立った…など、なるほどと思えることばかりでした。気になってはいたのですが、実際どうなの?という所を知りたかったので、使っている方のお話を聞けて、とても良かったです。

 

 途中まで元気に動き回っていたベビーたちでしたが、最後にはみんな寝てしまいました。記念撮影では、見事に全員寝ている写真が撮れました。

 

 ぜひ、今度は仕事を復帰されてからのお話も聞かせていただきたいです。次回また皆さまとおしゃべりできる事を楽しみにしております。

[開催報告]育休ママたちの交流会

3/23(木)@男女共同参画センターえーる

 暖かい日が続いていますね。先日、東京では桜の開花が発表され、本格的な春の訪れを感じる時期がやってきました。(…と思ったら、昨日は関東で降雪があったところもあるとか。なかなか冬服が片付けられません。)

 

 今回の交流会には、生後2か月から1歳10か月までのベビーとママたちが集まりました。初めて育休ママ会のイベントに参加してくださった方や久しぶりに顔を出してくださった方もいて、ママさんたちとのつながりがどんどん広がっていくことをとても嬉しく感じました。

 

 最初のテーマは、このところ話題の尽きない保育園問題。

 4月に復帰を予定されているママもいらっしゃって、ご自身の保活の話や復帰してからの送り迎えはどうする?夫婦の仕事分担は?など具体的な話もすることができました。

 また、上のお子さんがいるママも2名参加してくださり、きょうだいの子育てについても伺うことができました。中には、自転車の前と後ろに一人ずつお子さんを乗せ、一番下のお子さんはご自分で背負って移動するという強者ママさんも…!!本当に尊敬します。新米ママたちにとっては、保活も仕事と子育ての両立もきょうだいがいる子育てもすべてが未知の世界…バリバリ頑張っている先輩ママさんたちの経験談はとても勉強になりました。

 

 次の話題は、子連れにおすすめのお出かけスポット。

 中村橋や練馬高野台、井草、保谷など近隣にある公園が話題にあがりましたが、これからの季節はやはり水遊びができる公園が重宝しそうです。

 それから近場だけでなく、ちょっと遠くへお出かけしたママのお話も聞けました。赤ちゃん連れに優しい施設が利用できれば、安心して旅行を楽しめますよね。個人的には、離乳食バイキングがあるホテルが気になっているので、いつか泊まってみたいです。

 

 最後にみんなで記念撮影をして終了。あっという間の1時間半でした。また、来月もみんなでお話しできることを楽しみにしています。

[開催報告]先輩ママに聞く!保育園準備セミナー&交流会

3/14(火)@男女共同参画センターえーる

 4月から新しくお子さんを保育園に入れるママ、入園準備は進んでいますか?

園の面接は終わりましたか?新生活が始まるまでは、なかなか復帰後の生活のイメージは湧かないですよね。でも、バッタバタの生活の中、イメージが湧かないままででは困ってしまいます。

そこで、今回は復帰した経験のある先輩ママをお迎えして、復帰後の生活のことや、準備するものについてお話頂こう!というのが今回の企画です。

 

今回は7組のママとベビー、そしてパネリストさんとして1歳クラスと2歳クラスにお子さんを預けている2人のママさんにお集まりいただきました。

お一人のママさんは、復帰前にエクセルで家族全員の一日の流れをまとめていて、その用紙を持ってきてくださいました。

時間がない中、パパママ子どもそれぞれが何時に何をするかがはっきりしていることはとても大切ですよね!これは復帰前に必ずしておきたいですね!

 

家電でオススメされたのは乾燥機付き洗濯機!タオルや子どもの服など、多少縮んだりしわになったりしてもかまわないものは乾燥をかけてしまうと干す手間も省ける!とのことでした。我が家の小さな洗濯機は戦力にならないと、買い替え検討中でして、乾燥機能と洗浄力とどちらを重視しようか悩んでいたので参考になりました。

 

入園に際して、シーツやバッグ作りに追われているママさんもいらっしゃるかと思いますが、ある園では入園後、不要になったシーツをお下がりとして頂ける企画があったそうです。もちろん入園時には作らなければなりませんが、洗い替え用、破れてしまったときの交換用として、ありがたいですね!時間がないママ、慌てて予備は作らなくてもよいかもしれませんよ!?

 

保育園のママたちと仲良くなる方法の一つとして、お迎え時間が同じくらいのママに声をかけて、金曜の夜ご飯を一緒に食べるという案も教えて頂きました。一週間仕事をして疲れ切った週末にご飯の準備・片付けをせずに済んで、保育園ママとも仲良くなれて、子どももお友達とママとご飯で嬉しい・・・。いつもいつもそういうわけにはいかないけれど、たまにはこんな日もあったら楽しいですね!

こんな話をしていたらあっという間に終了の時間。

時間の許すママたちでお昼ご飯をご一緒しました。

先輩ママのお二人、お忙しい中レクチャーに来てくださり本当にありがとうございました!!こういったつながりがあるって、本当にありがたいことです!

ご参加頂いた皆さん、先輩ママから教えてもらったことを生かして、4月から頑張りましょう~!!

 

次回のイベントからは新幹事が運営・進行します。

今春復帰のママでも、復帰時期によって参加できる回があればぜひまた参加してくださいね!

 

最後に・・・

耳の痛い話になってしまうのですが、今回のイベントでは、無断欠席の方がいらっしゃいました。

こちらから連絡をしても連絡がつかず・・・。今も何も連絡がないままです。

今回のイベントにはたくさんのお申し込みを頂き、こちらでも施設と交渉してなんとか人数を増やして、それでもキャンセル待ちの方が何人もいらっしゃっただけに・・・当日空席があったことが残念でなりません。

きっと何かしらご事情がおありだったのだと思いますが、無断キャンセルだけは絶対にしないでください。

皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

 

[開催報告]スクラップブッキングで1年間の思い出ミニアルバムを作ろう~写真撮影1枚付~  3/2(木)@向山庭園

 4月復帰のママにとって、貴重な育休期間もあと1ヶ月・・・。やりたいこと、やり残したことはないですか?

かくいう私は娘が生まれてから撮り溜めた写真がほぼ全てスマホやPCの中・・・。復帰してバタバタした生活の中まとめるのは至難の業!ということで私、今月は写真整理を目標の一つとしています。

そこで今回は、フォトグラファー諏訪さん(ターナーさん)のお客様で

、スクラップブッキング講師の白旗さんにお願いしてスクラップブッキングで素敵なミニアルバムを作ってしまおう!という企画です。

なんと♡大人気ターナーさんの撮影付き!

 

今回はキャンセル待ちを含め3名の方がキャンセルとなってしまい、8組のママとベビーが集まりました。

まず驚いたのは、白旗さんにご準備頂いたスクラップブッキングのキット!!ここまでご準備頂くのにどれだけの手間と労力を費やして頂いたか・・・・。本当に本当に頭の下がる素晴らしいキットです。

ぶきっちょさんも、初めてママも、赤ちゃん抱えたママでも困らずにできるよう、きめ細かい指導と入念な準備のおかげで・・・できましたよ!!私にも♡♡

また、当日はあいにくの雨でしたが、制作の合間を縫って順番に撮影☆

ターナーさんが上手に屋根を利用しながら庭園をバックに撮影してくださいました。私は娘の単独写真を選んだのですが、お気持ちでツーショットも撮って頂きました!感激!!

ターナーさんがその場で撮りたての写真をプリントしてくださって、出来上がったアルバムの表紙に写真をはめれば・・・できあがり♡♡

 

今回は表紙のみ完成させたので、中のページは各自完成させて、メールかラインで白旗先生にお送りすることになっています。皆さん、復帰前に完成させましょうね!!

 

制作に夢中でなかなかお話はできませんでしたが、今回は保育園の内定通知をめぐって色々な話題が出ました。今年度待機児童ゼロ作戦と銘打った練馬区ですが、結果はどうだったのでしょうか。来年以降保育園事情はどう変わるでしょうか。今回参加の皆さんは、声を揃えて不安だとおっしゃっていました。保活に悩むママが一人でも減るよう、なんとかしてください!行政担当さん! 

[開催報告]  冬の公園親子撮影会  2/25(土) 

@石神井公園

 桜の花も少しずつ咲き始め、春の暖かさが待ち遠しいですね。復帰するママは、保育園の面談や健康診断、いろいろな準備で忙しくなる頃ですね。お身体に気を付けてくださいね。

 2月2回目のイベントは、11月に開催し、申し込み翌日にはキャンセル待ちとなった秋の撮影会イベントを更にバージョンアップさせて撮影会第2弾を開催しました。この日は、晴れ渡っていて、日差しがとても気持ちよく撮影にはもってこいの1日でした。

 今回は土曜日開催ということで、パパママベビーの10組のご家族にお集まりいただきました。今回も前回に引き続き、フォトグラファー諏訪さん/photo Letter  itsumo に撮影をお願いいたしました。諏訪さんは、マタニティフォトや家族写真などを撮影しているプロのカメラマンさんです。諏訪さんの子どもの自然な笑顔を引き出すテクニックのおかげでパパもママもみんなにこにこ。みなさん楽しんで撮影をされていました。きっと素敵な写真が撮れたことでしょう。     待っている間は、シートを引いて、持ってきていただいたお菓子を囲んで、復帰ママ3名、育休ママ7名の輪とパパの輪に分かれて、保育園の話や復帰に向けた話などいろいろな話に花を咲かせました。今までなかなか家族全員の写真を撮る機会がなかったので、子どもを囲んだ家族の写真を撮ることができ、うれしかったです。みなさんにとっても今日の撮影会が良い思い出になったならとてもうれしいです。

[開催報告] 育休ママの交流会 ~家事分担をしよう~

 2/9(木) 

@向山庭園

 まだまだ寒い日が続き、日中の日差しがとてもありがたく感じますね。

 今月1回目のイベントは、復帰に向けた家事分担をテーマにした交流会を開催しました。11か月から1歳9か月までのベビーとママが7組集まりました。

付箋にやるべき家事を1つずつ書き出し、時間軸に沿って貼っていき自分と夫とどのように家事を分担するかを考えるワークショップを行いました。家事項目を付箋に書き、時間軸の表に貼ることでやるべきことが見える化され、わかりやすい家事分担表ができました。他のママさんと付箋を照らし合わせることで、こんな家事もあったと気付いたり、この家事はどの時間にやると効率が良いかなどを話し合うことができました。日ごろ実践している時短テクを聞くことができたりと交流することで気付きや発見もありました。復帰後の家事分担を考えていくと朝も帰ってきてからも時間との勝負!子どもの面倒を見ながら、やるべきことはたくさん!仕事と家事を効率よくこなすために夫と話し合い、お互いの分担をしっかりと決め、実践していくことでお互いのストレスの軽減につながると思うので、私も夫と話し合いをしたいと思いました。又、家事サービスを利用したり、便利な家電の力を借りたりすることも時間に限りのあるワークママにとっては、気持ちに余裕をもつための手であるということも感じました。想像しただけでも復帰後の生活は、目まぐるしく忙しい日々だと思いますが、家族で楽しく過ごせる時間を作るために、夫と協力して効率よく家事をこなしていきたいですよね。家族で協力して作り出した時間は、きっと育休中よりもありがたみが感じられる素敵な時間になるのだと思います。

 ワークショップのあとは、ストレス解消法や雨の日の子供との過ごし方について話に花が咲きました。映画を見たり、子どものお昼寝中にカフェに入ったり、休日に子どもを預けて、旦那さんとおでかけしたり、、、それぞれの解消法を聞くことができました。ワークショップの後、持ち寄ったお昼を食べながらの交流会。あっというまの2時間半でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 今日のお菓子は、バレンタインも近いということで、石神井公園にある「ヴァンテアン」という洋菓子屋さんのチョコクッキーをチョイスしました。

[開催報告]メディカルアロマで風邪対策ジェルと乾燥対策クリーム作り&講座 1/26(木) 

@貫井子ども家庭支援センター(貫井ぴよぴよ)

寒い日が続いていますね。

皆さん風邪などひいていませんか?

今月は12月に引き続き、貫井ぴよぴよをお借りしてのイベント開催です!

ママ会OGの真木さんをお招きして、アロマセラピーの効能や精油の特徴について学び、実際にお家で使えるジェルとクリームを作りました。

 

今回は4か月から1歳9か月のベビーとママが10組集まりました。残念ながら2組の方がキャンセルとなってしまいました。きっとこの2組のママさんこそ風邪対策を聞きたいだろうな~と思いながら、自己紹介です。

4月に復帰されるママさんが多く、残り少ない育休の日々を大切に過ごしていることがよく分かりました。あとこれはやりたい!これは準備しておこう!色々ありますよね。悔いのないように過ごしたいですね!

 

はじめはアロマセラピーとは何か。という基本的なことから。

香水、トイレの芳香剤、洗濯の柔軟剤など生活の中で香りに触れる場面はたくさんありますね。ラベンダーはリラックスによい、柑橘系は気分転換になる・・・など香りに対するイメージは皆さん持っていると思います。

でも、感染症に効くのはどの精油?どの香りを何滴混ぜるとよい香りでかつ効果もある?などの専門的なことはなかなかわかりませんよね。そんな疑問は講師の真木さんが分かりやすく教えてくれました。

私が一番驚いたのは、アロマの成分は化粧水よりも皮膚の深いところに届き、血中に作用してくれるということ。高級化粧品でも届かないところまで届いてくれるとなると、効果が期待できそうです!

 

講義の後は実際にジェルとクリームを作ります。

数人ずつ順に、用意してくださったシアバターやジェルの中に好みの精油を入れ、混ぜていきます。作業は簡単なものなので、ママは赤ちゃんを抱きながら、相手をしながら作業を進めます。

結局真木さんのオススメの精油をそのまま混ぜた私でしたが、自分で作ったというオンリーワンな特別感に酔いしれました。

咳が出たら胸と背中に塗るといいというジェル・・・風邪をひくのは嫌だけれど、早く使ってみたいな・・・。

[開催報告]ママとベビーのクリスマス会 12/22(木) 

@貫井子ども家庭支援センター(貫井ぴよぴよ)

 12月も後半に入り、街はクリスマスの飾りでとても華やかになってきました。今回は、初めて貫井ぴよぴよの施設を貸し切って、5か月から1歳8か月までのべビーとママ総勢8名でクリスマス会を行いました。ママもベビーもクリスマス風の仮装をして来てくれたので、一気にパーティ感が高まりました!

 まず始めは、「そりにのって、プレゼントを届けようゲーム」。バスタオルのそりに赤ちゃんを乗せて、ママが、そのそりを引っ張り、サンタさんのところまで行き、袋にプレゼントを入れるというゲームです。赤トナカイと青トナカイの2チームに分かれて、応援しあいました。おすわりやねんねで嬉しそうにそりに乗る子、途中で泣き出す子、途中からそりを降りてはいはいで戻ってくる子…赤ちゃんの色々な表情や姿が見られ、心も和みました。

 続いては、「順番に並ぼうゲーム」です。赤ちゃんの誕生日、月齢、ママの誕生日の月、ママの誕生日の日付などお題に沿って、周りの人に聞きながら1列に並ぶというゲームです。コミュニケーションが鍵となるこのゲーム。だんだんと並ぶ時間も早くなり、団結感も感じられました。

 お腹が空いたところで、ランチタイム。各自持ってきたお弁当を広げ、テーブルを囲んで、みんなでおしゃべりしながら食べました。離乳食の話や遊び場の話、クリスマスプレゼントは何をあげようなどの話に花が咲きました。

 そのあとは、「赤ちゃんの名前ビンゴゲーム」です。ビンゴをした人から持ってきてもらったプレゼントを選ぶというルール。しかし、空いているマスが8こ、そこに8名全員の名前を書いたら、すぐにビンゴになってしまうと気付いてくれたママさんがいたおかげで、急遽、2列ビンゴになった人からプレゼントを選ぶということに。順番に赤ちゃんの名前の書かれたものを引き、「あ、リーチ!」「ビンゴーーー!」などと盛り上がりました。プレゼントに添えてもらったメッセージを読みながら、どれにしようかとわくわくしました。紅茶のセットやスタバのカード、ブランケット、キッチンクロスと洗剤、タッパーなどなどバラエティに富んだプレゼントを用意してくださりありがとうございました。

 最後は、ゆっくりとみんなでおしゃべりタイム。お昼寝をする赤ちゃんやまだまだ走り回って元気な子もいたりとそれぞれ過ごしました。最後にぴよぴよのスタッフさんに集合写真を撮ってもらい、クリスマスのいい思い出になりました。クリスマスの雰囲気を味わいながら、みんなでわいわい。とても楽しいひとときになりました。

[開催報告]育休ママたちの交流会 12/15(木) 

@男女共同参画センターえーる

 12月に入り、保育園の申し込みも終わり、みなさん書類の作成など大変お疲れさまでした。あとは、みなさんが希望の保育園に入れることを願うばかりです。

 今回は、5か月~1歳9か月までの赤ちゃんとママが集まりました。離乳食やおでかけ、外食、我が子の自我との向き合い方、義実家との付き合い方など様々な話題で盛り上がりました。

 離乳食は、毎日のことなので、たくさん作って冷凍ストックを活用していたママさんが多くいました。

 1歳を過ぎて、歩くようになり動きも活発になり、外食が大変になったというママさんもいて、みなさん外食できる場所を色々と見つけていました。

「魚民」のキッズスペースがある個室や「かごのや」の個室などは、ほかの人に気を遣わなくていいという声や回転寿司は子どもも楽しめていい、カウボーイ家族は、サラダバーがあるから子どもにも取り分けできていいという声が上がり、私も行ってみたいと思いました。

 また、どんどん強くなる我が子の自我とみなさんが毎日向き合っていることがわかり、とても励みになりました。「いや」という言葉を覚えた我が子、スーパーでお菓子をほしがる我が子、遊び場からなかなか帰ろうとしない我が子、そんな我が子とあの手この手で工夫しながら向き合うママさんたちの日々の努力が伝わってきました。我が子が自分の意思を伝えられるのは、成長の証で嬉しいこと。子どもの意思を尊重しながら、社会のルールや友達とのかかわり方を教えていくことは難しいと思う時もありますが、いらいらしすぎず、穏やかなかかわりの中で子どもに伝えていきたいと思いました。

 

 今回のお菓子のメインは、石神井公園のボート池の向かいにある「パティスリーカシュカシュ」さんの焼きドーナツ(メープル)をご用意しました。バターを使用しておらず、焼いているのでヘルシーなのでおすすめです。ほかにも、プレーン、抹茶、黒糖、季節の限定などの味があるのでぜひ足を運んでみてください。

【開催報告】ママとベビーの秋の公園撮影会 11/22(火)@石神井公園

 東京の紅葉も盛りを迎え、これぞ秋!といった素敵な景色に溢れています。

スマホで手軽に写真が撮れるので、ママのスマホの中にはかわいいベビーの写真がいっぱいだと思います。

でもね・・・。なかなか自分と一緒の写真って少ないですよね?

というわけで、秋の紅葉を背景にベビーと一緒の写真を撮ってもらおう!というのが今回の企画。

 天気予報ではずっと雨マーク。当日も昼過ぎには止むでしょうという、なんとも不安な予報。しかし皆さんの日頃の行いがよいためか、11月とは思えないくらい暖かく、日差しもある最高のコンディションの中撮影を行うことができました。

 今回は10か月から1歳7ヶ月の赤ちゃんとママが集まりました。

たくさんのお申し込みを頂き、キャンセル待ちでお声をかけられなかった方々、申し訳ありません。

 シートを敷いて準備ができると、はじめにフォトグラファーの諏訪さんに自然な写真の撮り方を教えてもらいました。カメラを構える位置を子どもの目線にもってくることや、名前を呼び過ぎないことなど、簡単だけど知っていると意識できるポイントを教わりました。

 くじ引きで撮影順を決めると、さっそく撮影開始。

順番待ちの間は持ってきて頂いたおやつを片手におしゃべりタイムです。

最後から2番目のくじを引いた私が皆さんの撮影の様子を窺ってみると、赤ちゃんの月齢や雰囲気に応じてシーンや撮り方を変えていました!

まだ歩けないベビーは紅葉した木の下でママに抱かれて。

おすわりベビーはママとベンチに座って紅葉を眺めて。

元気なトコトコベビーは丘を走って。

遊ぶの大好きおてんばベビーはシャボン玉を吹いて。

 

どのペアの撮影風景もとても素敵で、「私もそのポーズで撮りたい!!」と思わせるものばかりでした。

スタジオのように誰かに見られているわけではないので硬くならずに普段の姿で撮って頂けるし、諏訪さんの言葉かけによって、自然と笑顔になってしまいました。さすがプロです!!親子の写真を専門に撮っていらっしゃるだけあって、子どもの笑顔の引き出し方が違います!!

 

 今回の企画は、昨年度この会にご参加頂いていたあるママさんにフォトグラファーの諏訪さんをご紹介頂いたことから始まりました。

この会の企画のほとんどは、幹事や参加してくださる皆様の「やりたい!」という気持ちとご縁とで成り立っています。

 皆様も「これやってみたい!」ということや、「これよかったよ!」というオススメがありましたらぜひ教えてください。一緒に実現していきましょう!

よろしくお願いいたします♡♡

[開催報告]育休ママたちの交流会 11/18(金) 

@男女共同参画センターえーる

 11月になり、育休ママの最大の関心事である保育園の入園申し込みが始まりました。29年4月復帰の皆さんはすでに申し込みを行いましたか?

 

 保育園見学もラストスパート、いよいよ我が子を預ける園の希望順位を決める時期ですね。

 

 そんな話題満載の今月、1回目のイベントはたくさんお話ができるように交流会です!

 

今回は4ヶ月から1歳7ヶ月までのママと赤ちゃんが集まりました。

皆さんの赤ちゃんの月齢が4~7ヶ月と比較的近かったので、悩んでいることも似ていて、月齢の近いママ友ができてよかった♡と喜んでいただけました。

 

ママの息抜きは何をしている??との話題には、「ベビーが寝た後映画を観る」「カフェでお茶をする」などの意見が出ました。ベビーが起きている間はなかなか自分の好きなことはできませんよね・・・。メールの返事を返すのも一苦労。私は、近くのプールで1時間泳がせてもらうことが一番の息抜きになっています。練馬区のプールは近くに公園があったりキッズスペースがあったりする施設もあるので、パパにベビーと遊んでいてもらえて自分はスッキリ。おススメです!

それからたくさんたくさん溜まっていく写真たち。

皆さんはどうしていますか?

たくさん溜まってストレージを圧迫する写真は「グーグルフォト」や「アマゾンプライム」に溜めて、「レター」でカレンダーを作って親に贈る。毎月一冊フォトブックが無料でもらえる「ノハナ」もオススメ・・・今回の交流会ではそんな声が挙がりました。

膨大な写真に困っている皆さん、検索してみては?!

 

保活についての話題も出ましたが、それよりも育休を満喫したい!と遊び場の話や息抜きの話のほうが盛り上がった印象でした。

今頃悩んでいるのは遅いのかしら・・・。(私です!!)

 

今回のおやつのメインは桜台にある「赤ずきん」のチーズクッキーでした。

こじんまりとしたお店ですが、お菓子の郵送もやっているそうです。

 

御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

ぜひまたいらしてくださいね。

 

[開催報告]秋の持ち寄り公園ピクニック~ハロウィンバージョン~ 10/20(木) @光が丘公園

食欲の秋、運動の秋、そしてお出かけの秋!

 

ということで、今回は秋のさわやかな季節に合わせて公園ピクニックを開催しました。

当日はここ最近で一番の暖かい過ごしやすい気候で、赤ちゃんもママも半袖でも過ごせてしまうくらいよいお天気でした。

今回は4か月から1歳7か月の4組のママとベビーが集まり、気持ちの良い公園の中をお散歩しながらピクニック場所を探します。

・・・・と、おひさまぴよぴよののぼりを発見!

今日はおひさまぴよぴよの実施曜日だったのです!

偶然発見した遊び場に、目はキラキラ。さっそくピクニックの前にひと遊び。

歩ける月齢の子はお絵かき、バイク、かけっこと大はしゃぎ。ねんねベビーとはいはいベビーはなかなかママと離れたがらずギュッとママにだっこ。おひさまぴよぴよではネットのハンモックやシートの上のおもちゃなど、ねんね期から気軽に外遊びができます。

(おひさまぴよぴよは光が丘公園だけでなく、豊玉公園、石神井公園など区内の公園で実施されています。ご興味のある方、ぜひ行ってみてくださいね!)

そして、ひと遊びした後はお待ちかねのランチタイム。

今回はそれぞれ持ち寄りで、皆さんに一品ずつ持ってきていただきました。

自分一人で用意するとなると大変だけれど、皆で持ち寄るといろいろな種類が食べられます!そして取り分けることで一気にパーティーっぽくなりました。

 

ベビーたちはご飯が終わると、一人、また一人と夢の中。

その間ママたちはゆっくりおしゃべりタイム。

今日の料理の作り方、プライベートなお仕事のこと、保活の進み具合など、時間を気にせずたくさんお話できました。

今回は少し人数が少なかったのですが、その分おひとりおひとりにたくさん話していただけた気がします。

 

御参加の皆様、持ち寄りの準備、本当にありがとうございました!

ねんねしてしまったり、どろどろになってしまったり、お外に衣装は少し酷でしたが・・・ハロウィン風の衣装のご用意も頂き、嬉しかったです!

 

寒くなると、月齢によってはお外での活動が難しくなってしまいます。

皆様も気候のよい今のうちにたくさんお出かけしましょう♡

[開催報告]ハロウィン足型アート&交流会 10/14(金) 

@男女共同参画センターえーる

 ママも赤ちゃんも楽しいハロウィンも間近、、、ということで、今回はハロウィン足型アート&交流会を企画しました。

 朝の早い時間での開催ということもあって、赤ちゃんとのお出かけも大変だったかも知れません。集まって下さったママさん方、ありがとうございました。

 ハロウィンということで、赤ちゃんたちもハロウィンを意識した格好や小物を付けてきてくれました!どの子もみんなかわいい♡赤ちゃんのしぐさに癒されました。

 足型や手形を取るのは、動きたい赤ちゃん相手に大変なのですが、みなさんとても手際がよくあっという間に取ることができました。赤ちゃんの月齢によって、足や手のサイズが違って成長するってあっという間だなーと感じました。

 幹事の私は、自分の娘が4ヶ月頃から家で足型を取って「はらぺこあおむし」や「花束」を作っていたのですが、あんな小さな足型だったのに気付けばサイズがアップして紙からはみ出さしそうな勢い!子どもの成長って早いですね。

 

 出来上がった足型アートは、どれも素敵!ぜひ、家でも額などに入れて飾ってみてくださいね♪

【開催報告】復帰ママに聞く!保活セミナー 9/25(日) @貫井地区区民館

 

季節は秋へと移ろい、いよいよ平成29年度入園の保育園活動も本格的な時期を迎えようとしています。昨年度から始まった「保活セミナー」が内容も新たに今年度も開催いたしました。

 

このイベントは、すでにお子さんを保育園に通わせている「練馬育休ママ会」復帰ママの皆様数名にパネラーとして来ていただき、司会者が保活に関する質問をさせていただきながら、これから保活に臨むママさんたちの参考にしてもらおうという企画です。

 

今年度は、昨年度の参加者の皆様からの声を生かし、時期を一か月早めての開催です。また、今年度様々な方とのつながりができたので、現役保育ママさんや、「わくワークママ」という、働くママさんの向けのイベントを開催している別の団体さんからもパネリストさんとしてご協力いただきました。

 

定員30組で募集し、申し込み開始から2週間程度で定員となりました。

皆様の保活に対する関心の高さが伺えます。

開催前日にキャンセルが5名発生したため、キャンセル待ちをして頂いた方々をご案内させて頂きました。当日キャンセルはゼロだったため、ジャスト30組の育休ママ+赤ちゃんにご参加いただきました。

 

復帰ママはパネリスト5名、保育ママ1名、保育ママ担当パネリスト1名、第二部担当復帰ママ2名の参加でした。

当日、元保育ママさん2名と保育問題協議会のスタッフの方も駆けつけてくださり、豪華な顔ぶれでの開催となりました。

 

前半は保活体験談のパネルディスカッション・保育ママについての紹介を行い、後半はエリアごとに分かれて質問・交流タイムという形で開催しました。

前半のパネルディスカッションでの質問項目は以下の通りです。

 

1.自己紹介

2.保育園に決まった経緯と満足しているか

3.保活のために特別にしたこと

4.見学した保育園数・見学時に質問、確認したこと・これから見学する人へのアドバイス

5.保育園を選ぶときに何を第一に選んだか

6.申込書を書くときに気を付けたこと

7.参加者の皆さんへの一言アドバイス

9.Q&A

 

参加申し込みメールで、事前にパネリストさんへの質問をお受けしていたのですが、時間の関係で第一部ではなかなか触れられませんでした。申し訳ありません。

 

第二部は、練馬育休ママ会の普段の交流会スタイルを踏襲し、練馬・光が丘・石神井大泉の3つの地区に分かれ、参加者の皆さんから復帰ママさんに直接質問をして頂きました。

私は練馬地区に参加したのですが、皆さん積極的に質問をしていて、この時間を多くとってよかったなと感じました。

復帰ママさんも同じ地区で活動していた方たちなので、地域に特化した内容も話しやすかったと好評でした。

 

アンケートの結果は、まとめ次第、ここに追加しますね。

 

 

[開催報告]育休ママたちの交流会 9/15 (木) @男女共同参画センターえーる

 9月に入り、だんだんと涼しい日も増えてきました。

25日の保活セミナーのお申込みは、ありがたいことに満員となりました。現在、キャンセル待ちを受け付けております。ご希望の方はご連絡くださいね!

 

9月1回目のイベントは交流会。

キャンセルの方が2名いらっしゃいましたが、急遽来て下さったキャンセル待ちの方もいらしたので、6組のママと赤ちゃんが集まりました。

 

今回の会場は保育室!通常の和室より会場費はお高いのですが、やはりおもちゃのある部屋は魅力的なのか、9ヶ月以上の子たちは積極的におもちゃで遊んでくれました。

 

今回は旦那との家事の分担、離乳食について、ベビースイミングについてなどの話題が出ました。

 

育休中なため家事はママがやっているという意見が多く、復帰後の家事分担を心配されている方がたくさんおられました。

そんな中、洗濯乾燥機、ル○バ、食洗器の新三種の神器全てを導入したという方からは、「夫との言い合いがなくなった。」との素敵なお言葉が。

家計が許すならばぜひ導入を検討したいものです!

 

今回のお菓子のメインは、練馬駅から徒歩数分のところにある「アルカション」というお店のガレットでした。ダークブラウンでまとめられた店内は落ち着きがあり、雰囲気があります。このお店では皆様にお分けする小袋を頂けるので幹事としては助かってしまいました。このお店は大泉の方にあるお店が本店のようです。

 

次回はいよいよ、練馬育休ママ会メインイベントの保活セミナーです。

準備も大詰めを迎えております。

皆様ご期待ください!

[開催報告]育休ママたちの交流会 8/30 (火) @向山庭園

8月の終わりが近づくと、夏休みが終わってしまう焦燥感に駆られて、なんだかとっても淋しい気持ちになります。私は早くも育休終了が一歩一歩近づいていることに焦りと淋しさを感じています・・・。

 

そんなときは、楽しいことをすると気持ちが晴れますね!

 

今月2回目のイベントは向山庭園での交流会です。

美しい庭園が売りのこの施設ですが、あいにくの台風予報・・・。

前日まで開催が危ぶまれましたが、予報に反して午前中は晴れていて、赤ちゃん連れには嬉しいサプライズでした。

 

そんな悪天候予報にも関わらず、キャンセル0で、5ヶ月から1歳5ヶ月までの赤ちゃんとママが集まりました。

 

おでかけ場所の情報や、赤ちゃんが離乳食を食べないときのあげ方などの話題で盛り上がりました。

なかなか食べずに心配していたけれど卒乳したら一気に食べるようになった、海苔で巻くと食べる、空腹にさせてから食べさせるなど、皆さん工夫されているようです。

 

私は卒乳をする決意がなかなかつかないので、気持ちの区切りをつけるためにスタジオでの授乳フォトに挑戦したのですが、区内でもイベントとして授乳フォトができるところがあるそうです。

 

帰りは強雨でなかなか帰ることができませんでしたが、皆様無事家にたどり着かれでしょうか。

 

残暑を乗り切れば、赤ちゃんとのおでかけが楽しくなる秋はすぐそこです。

ぜひまたイベントにいらしてくださいね。

 

[開催報告]育休ママ&復帰ママたちの交流会 8/11(木) @男女共同参画センターえーる

 さあ、夏休み!

ということで、今月は通常の交流会を復帰ママにもお声掛けをしての拡大バージョンです!

育休ママを卒業しても、たまにはゆっくりおしゃべりしたい!という声にお応えして、祝日に設定してみました。

 今回は復帰ママ4名、育休ママ7名での開催でした。

子さんの年齢は1か月半のホヤホヤベビーから、小学校1年生までと幅広く、今までにない顔ぶれとなりました。

 第一部は復帰ママ、育休ママそれぞれでの交流タイム。

復帰ママは仕事と育児の両立がいかに大変かということ、育休ママは離乳食のあげ方などの話が出ました。

 第二部では、復帰ママと育休ママを混ぜての交流会タイム。

復帰ママからは、復帰すると本当に時間余裕がないので、今を大切に育休ライフを楽しんで!!との意見を頂きました。

 

 私たち育休ママにとっては、こんなにも子どもと向き合い、密に一緒に過ごせる時間はこの育休中を除いて「ない」と言ってもよいかもしれません。

理由は様々でも、一定時間自分の子どもと離れて働くことを選ぶからこそ、この一緒にいられる時間を充実させたいし、毎日を大事にしたいなぁと思うのです。

 

今回は、育休ママ会では初めて保育室を使用してみました。

区内にこのような施設があることはとても嬉しいですね!

 

 お盆間近な時期にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

[開催報告]水遊び&ランチ会 7/20(水) @光が丘春の風公園&はなの舞

 7月2回目のイベントは、水遊び&ランチ会!

光が丘公園を予定していましたが、イベントにより使用中止期間に重なってしまいましたので、光が丘公園春の風公園に変更して実施させていただきました。

今回の参加者は8ヶ月から1歳2か月までのママとベビー4組でした。

おすわりでじっとその場で楽しむ子から、はいはい大好きちゃん、よちよちあんよの子まで発達段階はさまざまでしたが、それぞれみんな目をキラキラさせて楽しんでくれました。

子どもたちの様子を見ていると、本当にこの世界にあるすべてのものが楽しくてしょうがない!!といった感じで、見ているこちらも癒されます。

特別な道具がなくても仲間がいなくても場さえあれば楽しめる・・・本当に素敵なことですよね。

 

ベビーたちの水遊び中は、ママたちは交流する間もなくベビーにかかりっきり。

そこでお昼は場所を移してママが主役のランチです。

卒乳についてや夏のお出かけについてなど楽しく交流しました。

 

さて、今回の会場となった春の風公園、川岸の木々が木陰となり、暑い日でも安心です。光が丘公園や夏の雲公園ほど混んでいないのも小さなベビーには嬉しいポイントです。夏のお出かけ場所に悩んでいる方はぜひ行ってみてください。

 

暑いし、水遊びもさせてあげたいと思っていても、赤ちゃんが小さいと衛生面も気になるし、いつ頃から水遊びをさせてよいものか悩んでしまいますよね。一般的にはお座りころからと言われていますが、うちはあせもができてしまったので生後3ヶ月の昨年は自宅のベビーバスで水浴びをさせていました。今年は張り切って157cm×157cmのビニールプールを購入したのですが、大きすぎて膨らますのが大変だし、水道代もバカにならない・・・。ということで今年は近くの公園や児童館の水遊びに行こうと思っています。

 

8月も2回イベントを企画しています。

8月は夏休み!といっても大人の夏休みは短く、ママとベビーで過ごす時間の方が長いですよね・・・児童館も乳幼児プログラムはお休みになってしまうし。

そんなときはぜひ育休ママ会のイベントへ!

ご都合の合う方はぜひご参加くださいね!

 

[開催報告]育休ママの交流会 7/15 (金) @男女共同参画センターえーる

 7月1回目のイベントはえーるでの交流会。

今回は2か月の生まれたてほやほやの赤ちゃんから、1歳2か月までの5名のママと赤ちゃんにお集まりいただきました。

今回はキャンセル待ちとなってしまった方がたくさんいらして、申し訳ありません。ぜひ次回以降またご参加いただけたらと思います。

 

 夏休み直前!ということで、夏のお出かけについてや、離乳食の内容やあげ方について話題になりました。赤ちゃんが小さいうちのほうが飛行機代がかからないけれども、準備や周囲への気遣いが大変・・・という声も。

しかし、小さければ小さいほど楽だったとの声もありました。

旅行に行くか行かないかも行先も結局は親次第ということでしょうか。

 

離乳食が進み、回数が進むにつれてあげるものやあげ方に悩むとの声もありました手づかみ食べをさせたいけれど、あまりにも散らかすと、本当にこれでよいのかと悩んでしまいますよね。でもほんの数年すればきっとフォークやスプーンを使いこなしている・・・はず!!お互いしばらくの間片付け係を頑張りましょう!

 今回のお菓子は、夏なのでさっぱりといただけるように、ヨーグルトとゼリーを選んでみました。メインは富士見台の「ロンシャン」というケーキ屋さんのプラリネです。人気No.1のチョコケーキは夏季は取り扱っていないとのことでNo.2をチョイス。50年以上続くという昔ながらのお店で、店員のおばあちゃんが赤ちゃんにとても優しいです。貫井ぴよぴよに行く道沿いにあるので、ご興味のあるかたはぜひ行ってみてください。

【開催報告】七夕交流会 6/29 (水)@生涯学習センター

  七夕も近いということで、今回の交流会は七夕飾り作りを行いました。

今回集まってくださったのは、練馬付近にお住まいの2名のママさん。当日までに思ったような笹を用意することが出来ず、持って来た笹は枯れてしまい(涙)、急遽折り紙での笹作りを行いました。

 そんなアクシデントでも、嫌な顔をせず折り紙での笹作りを楽しんでくださったママさんたちに感謝です!

 お互いの赤ちゃんを見合いながら、笹や飾り作りができました。日頃、忙しくて工作もゆっくりできないママさんたち・・・。少しでも工作に没頭してもらえたなら嬉しい限りです。私も久しぶりの工作。お話をしながら、楽しむことができました。

 

 時間があっという間に過ぎ、短冊のお願いごとはお家での作業になってしまいましたが、みなさんの願いが叶うといいですね。

【開催報告】産後ブリージング&ストレッチ     6/13(月)@男女共同参画センターえーる

 今回のママ会は、いつもと趣向を変えて運動ストレッチ系でした。

産後、赤ちゃんのお世話で自分のことはついつい後回しにして頑張ってしまうママたち。

 そんなママたちに少しでも産後の体をストレッチでスッキリして欲しいと思い、企画しました。

 当日は、3名のママさんと2名の幹事の参加でした。講師には、下井草や永福町を中心に、呼吸やストレッチ、ベビーマッサージのクラスを開催し子育て支援活動を行っている石ケ森絵里先生をお招きしました。中国整体師である先生は体の仕組みについてもお詳しく、体のことを分かりやすく絵に描いて説明までして頂きました。

 はじめに一人一人の不調を感じるところを話しました。みなさん、あちこち不調を感じているようです。私も、産後の体はバキバキ・・・。腰なんかいつも痛くて不調だらけです。

 先生のストレッチを真似して行うと、スーッと体がほぐれていくのが分かりとてもスッキリした気持ちになれました。なかなか赤ちゃんのお世話をしていると、ストレッチに時間をかけられないのですが(赤ちゃんが気になって)、ちょっとした家事の合間に体を伸ばすだけで違ってくるようです。

 自分の体で自分を癒す・・・。そんな極上な時間をぜひ忙しい日常の中に取り入れていきたいものですね!

 

【開催報告】公園ピクニック 5/26 @光が丘公園

 今月2回目のイベントは、光が丘公園でのピクニックです。

週間予報で天気が心配されながらも、当日は雨に降られることなく、暑すぎることもなく、赤ちゃんやママにとって過ごしやすい陽気でした。

 

 7ヶ月から1歳3ヶ月までの赤ちゃんとママにお集まりいただき、緑豊かな広々とした原っぱでお昼を食べました。近くにサックスの練習をする方がいらっしゃって、会の間中ジャズをバックミュージックに過ごしました。

 赤ちゃんたちは、到着までに寝て会の最中元気に過ごす子、途中で眠くなって寝てしまう子、みんながご飯を食べ終わって起きる子・・・など様々でしたが、そんな多様さにも柔軟に対応できるのがお外ランチのよいところです!

 ママたちは赤ちゃんの様子を見ながらゆったりとおしゃべりを楽しみました。

 

 ちなみに雨天の場合は、藍屋さんでランチの予定でした。天候によってキャンセルとなってしまう予約にも柔軟に対応して頂きました。座敷もあるし、光が丘近辺でのランチではおススメです。

 

 練馬区には他にも赤ちゃんと一緒に楽しめる公園がたくさんあります。

 家の中で食べると食べこぼしが気になったり、やらなければいけない家事が目についたりしてしまいますが、外で食べるだけでおおらかで楽しい気分になれますよ!

 そんなに混んでいないので、車があれば大泉中央公園、おススメです。駐車場が満杯でもすぐ近くの和光市樹林公園へも停められますよ!

 

 今回のピクニックは残念ながらキャンセル待ちとなってしまい、ご一緒できなかった方もいらしたので、ぜひ育休ママ会でもまた企画したいと思います!

皆様ぜひご参加くださいね!

【開催報告】持ち寄り絵本の読み聞かせ&育休ママの交流会 5/10 @向山庭園

 新緑の美しい5月1回目のイベントは豊島園駅からほど近い向山庭園にて開催しました。

 区内とは思えない落ち着いた美しい静かな場所です。

午前中開催のためか、場所が出づらかったのか、参加者は普段より少なかったのですが、濃い時間が過ごせました。

 今回紹介いただいた主な本は

「きむらゆういちさんのあかちゃんの遊び絵本シリーズ」

 しかけがたくさんあって赤ちゃんの目をひきます。この本を読むことで「こんにちは」に合わせてお辞儀ができるようになったとの声も。

 

「ユニバーサルデザイン絵本(「てんてん」 他)」

 点字や凸が随所に散りばめられているので赤ちゃんが触って楽しめます。一枚の紙を蛇腹に折った形状も新鮮!点字学習の第一歩にも。

 

「だるまさんシリーズ」

 だるまさんが・・だるまさんと・・など有名ですよね!この絵本を読むとみんな笑顔になるから不思議です。

 

「こどものとも012シリーズ」

 福音館書店の月刊絵本。本全体が固い紙でできているので破れにくく安心。題材も画材も様々な種類の本が届くので、自分が選ばないような本にも触れることができる。余談ですが実はこれ、出産祝いで頂きました。毎月届く楽しみもあっていいですよ!

 

他にも、小型絵本や仕掛け絵本など、赤ちゃんの興味を引く本をいろいろとお持ちいただきました。HPをご覧の皆様も参考にしてみてくださいね!

 本日のお菓子のメインは中村南にあるベーカリーカフェ「FELICE」のガレット。お菓子というか・・・スイーツパンです。森の中にイタリアンレストランとベーカリー、お花屋さんが一緒になっています。以前アド街でも取り上げられていた練馬とは思えないオシャレスポットです。テラスではワンちゃんも一緒にお茶ができます。

 今回は午前中開催だったので、会の後、有志(結果的に全員!)でお昼をご一緒しました。ちょっと出るのは大変かもしれませんが、その後の行動も自由にできるので、午前中開催もよいものですよ。皆様ぜひ次回以降もイベントに遊びにいらしてくださいね!

【開催報告】育休ママの交流会 4/25 @男女共同参画センターえーる

 今月2回めの交流会は、男女共同参画センターえーるで行いました。残念ながらキャンセルが入ってしまい、3名のママさんと2名の幹事の5名の参加でした。当日予定していても急な用が入ってしまったり、体調不良だったりしてしまうことがありますよね。キャンセルされてもお気になさらずにいつでもご都合のよい時にママ会に遊びにいらしてくださいね!

 

 さて、今回もとてもパワフルな素敵なママさんたちが集まってくださいました。いろいろな話題が出る中、私が興味深かったのが『旦那様の育児への協力』です。みなさんの旦那様は育児に積極的でしょうか?

 私もワーキングママとして、これから旦那様の家庭での協力は不可欠です。でも育休中、気が付くと家事や育児すべて自分がやっている、、、ということに気が付きました。育休が終わってもこれが当たり前にならないよう今から、旦那様とよく話し合うことも大切だなと感じました。

 

 希望する保育園の見学の話も出ました。16園、すべての見学に行かれたママさんもいらして、とても参考になりました。それぞれの園の雰囲気が見学へ行くことで分かるようです。5月になって園の見学が始まりましたね。私も希望する園の見学へ積極的に行ってみようと思います。

 今回のお菓子のメインは、下石神井にあるnoe(ノア)。素敵な店構えで、入ると甘いお菓子のよいにおいが店内を漂います。

 noe(ノア)のシュークリームは、注文したその場でクリームを詰めてもらえます。今回も詰めたてホヤホヤのシュークリームを頂きました。

 他にも石神井ならではのお菓子があって、どれもおいしそうです。

 今回もたくさんお話ができてあっという間に時間が流れました。育休ママさんたちが集まって楽しいことどんどんしていきたいですね!

 練馬育休ママ会に遊びにいらしてくださいね!

 

【開催報告】育休ママの交流会 4/14 @生涯学習センター

 今回の交流会より新幹事が企画・運営スタートする初めての会でした。前回同様、まだ慣れない運営でドキドキしながら当日を迎えました。当日は、午前中まで降っていた雨も止み、ホッと一安心。足元の悪い中、子連れでのお出かけは大変ですよね。

 

 今回は、5名のママさんと幹事2名の7名の参加でした。ママさんの中には第二子を妊娠されている方もいて、いろいろなお話を聞けた楽しい会になりました。

 

 今回出た話題は、

・住宅購入のこと

・練馬の子連れで行けるオススメの場所

・日中の過ごし方          などなど、、、、。

 

 住宅購入では、保育園問題が切っても切り離せないことですよね。今回集まって下さったママさんたちは、練馬周辺にお住まいの方が多く保育園激戦地区のようで、そんなことも住宅購入の際には考えていらっしゃったママさんもいたようです。

 

 練馬の子連れで行けるオススメの場所。本当にたくさんあるようです。私は、漫画ルーム「よんこま」さんに興味があったのですが、娘がハイハイできるようになり、漫画どころじゃなくなったので、泣く泣く諦めました(笑)

他にも、子連れヨガやベビーダンスなどまだまだ子連れで楽しめる場所があるようです。

育休中にしか出来ない赤ちゃんとのひととき。楽しみたいですね。 

今回のおやつのメインは、本店が石神井台にあるラ・プリムール。バースデーケーキを子供の好きなキャラクターなどにしてくれる遊び心満載のケーキ屋さんです。私もいつか、娘の誕生日にお願いしてみようかな、、、と考えています。

 たくさんお話聞けて楽しかったです♪おしゃべりは、心の栄養ですね!ぜひ、また遊びに来てくださいね。

 練馬育休ママ会、これからもいろいろなイベントを企画していきます。

ぜひ、遊びにいらしてください。お待ちしています!!

【開催報告】育休ママの交流会 3/22 @男女共同参画センターえーる

 2015年度のイベントも最後となりました。前幹事が復帰する前に引き継ぎを・・・ということで、今回は来年度新幹事が運営する初めてのイベントでした。

 

 4月復帰のママさんにとっては、今回が最後の参加チャンスになります。

「楽しんで帰っていただきたい!」という思いと、「うまく運営できるかな・・・。」という思いとが入り混じり、ドキドキして迎えた当日でした。

当日はお一人キャンセルになってしまいましたが、4名のママさんと幹事2名の6名の参加でした。

今回も話の中心は保活のこと。

上のお子さんが保育園に通っているママさんがお一人、幼稚園に通っているママさんがお一人いらしたので、それぞれどんなことをすれば園に入れるのか、お聞きしました。

育休中のママだと、「子どもを保育園に入れなくては!」という考えが一番に出てくるかと思いますが、今は幼稚園でも延長保育として夕方まで預かってくれる園も増えているとのこと。

(ただし入園時に枠を確保しておかないと年中、年長になってから延長枠をとるのは難しいとか・・・)

 

それから、保育ママさんも預け先の一つとして視野に入れている方もいらしゃいました。預かりの時間に制限はあるものの、家庭的な雰囲気で育てたい方にとっては保育園より素敵な選択かもしれません。

 

例えば、引っ越しだったり、二人目の育休の期間についてだったり、保活がうまくいかなかったり・・・。一口に「子どもを預かってもらう」といってもなかなかうまくいかない様々な状況があり得ますよね。

そんな中で様々な選択肢を知れたこと、その経験者の方のお話を聞けたことは参加者の皆様にとってとても参考になったのではないでしょうか。

私も帰ってさっそく保育ママについて調べました。(私は預かり時間の関係でお願いできそうにありませんでした・・・泣)

 

また、上のお子さんが小学校入学を控えたママさんから「PTAについて知りたい!」という話題も出ました。

先日某新聞で、PTAの在り方や運営について、時代と共に変わりつつあるという記事が出ていましたが、皆さんのお近くの小学校はいかがでしょうか?

働くママといえども避けることはできないPTA活動。

自分の子どもや地域の子どもが健やかに育つためにという思いは皆同じでも、できることは皆違います。

だからこそ、皆が気持ちよく参加できるPTA・・・大人の集まりでありたいですね!

今日のおやつのメインは、中村橋のプロスペールというケーキ屋さんのプリンです。暖かくなってくると持ち運びが難しいので、まだコートが手離せないこの時期にチョイスしてみました。このケーキ屋さん、我が家では娘の月バースデーでよく利用していますが、どのケーキもおいしいですよ。

4月復帰の皆様、頑張ってください!!

復帰がまだ先の皆様、暖かくなってきましたので、お出かけしやすくなりますね。4月からのイベントにもぜひご参加くださいね!

【開催報告】